第6回ワールドフード+ふれ愛フェスタ(WFF)
第6回ワールドフード+ふれ愛フェスタが開催されます 2018年10月27日(土)
第6回ワールドフード+ふれ愛フェスタが開催されます 2018年10月27日(土)
2018年9月19日(水)開催 ■司会 池谷悟幹事 ■斉唱 ロータリーソング「奉
中部名古屋みらいロータリークラブの当WEBサイトの記事投稿が4月よりできておりま
第1回社会奉仕委員長会議が行われました。 ガバナー事務所 会議室にて 17時半〜
本日の卓話 加藤浩一様(犬山RC)テーマ【ポリオの現状と2760地区におけるVTT活動】
地区財団組織5つの説明、ポリオとVTTについての説明。ポリオ(急性灰白髄炎)の説明(口からウイルスが侵入、主に5歳未満が感染、不衛生な環境で人から人に感染、症状が出ることは稀、予防は簡単だが、まひ症状が出た場合回復は困難)、日本のポリオの歴史の説明(以前流行していたが、1961年ソ連より生ワクチンを緊急輸入してもらい一斉投与され、1980年以降でポリオフリー国になったなど)世界的にも1988年流行国125カ国350,000名から2014年には流行国3カ国356名、感染数99%まで減少しました。ただ、世界的なポリオ撲滅の活動もナイジェリアのように再びポリオ常在国になる例もあり、まだポリオの根絶には至っていません。国際ロータリーはGPEI(世界ポリオ撲滅推進活動)の発足にも参加し、これからもポリオ撲滅の活動を続けていきます。また職業研修チーム委員会の説明。Vocational(職業の)Training(研修)Team(チーム)それらの頭文字をとってVTT委員会と呼ばれ、より専門的な研修を行なっています。過去の8年間のグローバル補助金を使ったプロジェクトの紹介。今後の活動の説明をいただきました。
【 第400回例会2018年8月22(水)】 会長・幹事懇談会の報告です。 村井
2018-19年度 ロータリー財団セミナー 会場 名古屋国際ホテル2回 老松の間
■ 納涼会・新入会員歓迎会 日時:8月8日(水)19時開始 会場:スカイラウンジ
【第399回例会 2018年8月1日(水)】 2018-19年度 中部名古屋みら
【第398回例会 2018年7月19日(水)】 ■司会 桂川 ■斉唱 ロータリ